top of page
山書研究 11号

山書研究 11号

¥1,100価格

水野勉・清水敏一・植竹清孝ほか著、日本山書の会発行(昭和43年12月10日刊行)、発行180部、全体的にヤケ・シミ・少イタミがございます。

数量
  • ◆目次◆

    p.   1 二三の山岳文章スタイルについて 日本山岳思想史の一側面/水野勉
    p. 13 北海道の山三題 ニペンツ岳・エサオマントッタベツ岳・西ヌプカウシ山/清水敏一
    p. 27 登山家の苦悩 ニヒリズム/植竹清孝
    p. 35 秩父・多摩に関する文献/後藤伝
    p. 53 本邦山岳団体の刊行せる部・会報についての誌名目録抄 戦前の部/石橋保
    p. 73 資料 野中至に影響を受けた冬期富士登山について/小野敏之編・解説
    p. 83 雪中登嶽の記/喞骨生
    p. 94 雪中登嶽記/五年級B組 松本信三郎、五年級C組 吉田喜太郎
    p.101 雪中富士登山雑記/荻田小風
    p.138 あとがき

夜鶴堂

代表・向井賢一

142-0041 東京都品川区戸越6-21-17

TEL & FAX : 03-3786-3678

携帯 : 080-1187-8944

MAIL : yakakudo@gmail.comURL : www.yakakudo.com

営業時間 : 10~17時

東京都公安委員会 許可 第302181408363号

東京都古書籍商業協同組合加盟店

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

bottom of page