大学病院へ行ってきました。角膜を削るという、断固反対!、大学病院の周りをデモ行進したくなるような検査をしてきました。施術中は麻酔が効いていて痛みはないのですが、麻酔が切れた途端、目に焼け火箸をあてられたような激痛でのたうち回りです。焼け火箸を差したまま帰宅をして、すぐにロキソニンを飲んだのですが、これがまた全く効かず、地獄の業火に20時間ほどローストされ、やっと痛みがひきました。新しい処方薬で回復してきたのですが、検査結果がまだ分かりませんので、はたしてどうなるんでしょうかね。チャクラが開く日は来るのでしょうかね。
明日8月20日(月)はその検査結果を聞きに通院の為、1日休業させていただきます。
今週は山岳書を5冊紹介です。
古書店としては、やはりどこにも売っていない書籍を販売しなければといつも思っています。これは売ってないだろう!と喜び勇んで「日本の古本屋」を検索してみると、1、2件販売していたりして、いつも難しく思っておりますが、今回の5冊は「日本の古本屋」でも「アマゾン」でも「スーパー源氏」でも売っておりません!(8月17日21時現在ですが)。どこにも売っていないと言いつつ再入荷書籍も1冊ございますが、8月17日21時の時点ということで、よろしくお願い申し上げます。
紹介点数が少なく申し訳ありませんが、目の状態が良くなり次第、順次いろいろ紹介させていただきます。
Comentarios