top of page

猫とハードコアなカレー/限定本や白っぽい山岳書

  • 執筆者の写真: Kenichi Mukai
    Kenichi Mukai
  • 2022年4月24日
  • 読了時間: 2分


今週も白っぽい本を中心に山岳書が入荷です。

藤木九三さんが綴り、足立源一郎さんが描いた『登臨行』ですが、挿画の1ページに足立源一郎さんの署名と手彩色が入っています。手彩色が足立さんの手によるかは不明ですが、手彩色を入れたからサインをしたと考えていいかと思います。何かちょっと重いイメージがする書籍ですが、簡単な手彩色が入るだけで軽い印象に変わりますね。他には見たことが無い珍品な1冊です。



次は『山と博物館』は市立大町山岳博物館が発行している月刊広報誌です。昭和31年から現在まで刊行されており、北アルプスや大町市の自然や文化を深く知ることができます。田淵行男先生や、風見武秀先生、本多勝一先生の他にも、山川勇一郎先生、西岡一雄さん、瓜生卓造さん、山崎安治さんなどなど、多数の山岳関係者が寄稿しております。

今回入荷した旧蔵者合本版は5冊で456号分所収しており、かなりボリューミーです。が、当店的にただただ残念なのは、大町山岳博物館のホームページでバックナンバー全てがPDF版で閲覧可能になっています…。下記に大町山岳博物館のwebアドレスを記載致しますので、よろしければ閲覧ください。どうしてもオリジナルを!って方、是非是非お待ちしています…。


大町山岳博物館

https://www.omachi-sanpaku.com/


その他には、辻まこと先生の旧蔵本や、再入荷した書籍などなど30冊が入荷しましたので、よろしくお願い申し上げます。








Comments


夜鶴堂

代表・向井賢一

142-0041 東京都品川区戸越6-21-17

TEL & FAX : 03-3786-3678

携帯 : 080-1187-8944

MAIL : yakakudo@gmail.comURL : www.yakakudo.com

営業時間 : 10~17時

東京都公安委員会 許可 第302181408363号

東京都古書籍商業協同組合加盟店

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

bottom of page